PR

東京外国語大学 英語 大問 5-2 講義リスニング 200語自由英作文(意見論述)【傾向と対策】

東京外大 入試対策
受験生
受験生
 
 
東京外国語大学の講義をリスニングしてそれについて200語で意見を書く自由英作文の問題、あまりに難しすぎて、どうやって対策をすればよいかわかりません。。。。
 

こんな質問にお答えします!

✔この記事の信頼性

たふきりん
たふきりん
●東京外国語大学外国語学部卒業
●高校教員として外大志望の学生を指導(合格実績あり!)
●TOEIC 970
■この記事でわかる事
・東京外国語大学の講義リスニング自由英作文の出題傾向
・東京外国語大学の講義リスニング自由英作文の採点基準
・東京外国語大学の講義リスニング自由英作文対策の考え方

はじめに

英語の講義を聞いて英語で200語の意見論述をする

多くの外大志望の受験生が、対策に困るこの問題形式。。。。

この記事がそんな悩んでいる受験生の力になれば嬉しいです! とりあえず「どんな問題か」「どんな採点基準か」「何が難しいのか」を紐解くことで、次の対策につなげたいと思います。

 

問題の概要

どんな問題? 

東京外大の英作文の問題(意見論述)は、2013年度に形式が変更されてからは、おおむね下記のような指示文で出題されています。

これから~についての講義を聞きます。以下は,講義中に表示されたワークシートです。これを参考に講義を聞き,設問1と2に答えなさい。放送は2回流れます。

【設問】
(1. 要約)
2. 放送で流れた講義を参考にしながら,~~~,そのように考える根拠や具体例なども挙げながら,あなたの意見を200語程度の英語で解答欄に書きなさい。

過去の問題から、この指示文については下記の通り分類できます。

①『講義の内容』自体についてどう思うか
  ’2023「フィルターバブル」は危険だと思いますか。(以下略)
  ’2021 放送で流れた講義を参考にしながら,あなたの意見を(中略)きなさい。その際,自分が経験した”normative social influence”の例を1つ挙げ,(以下略)
  ’2020 放送で流れた講義を参考にしながら,(中略)の例を1つ挙げ,外国語学習における文化の役割について,あなたの意見を(中略)書きなさい。

②『講義の内容に関連したもの』を紹介しなさい
 ’2022 あなたがこれまでに見たり聞いたりしたことのある重要な地球的課題に関する説明を紹介しなさい。(以下略)

③ 放送で流れた説明を参考にしながら,『次の質問』についてあなたの意見を書きなさい
 ’2019 放送で流れた解説を参考にしながら,次の質問についてあなたの意見を(中略)書きなさい。(以下省略) 
 ’2018 放送で流れた解説を参考にしながら,次の質問についてあなたの意見を(中略)書きなさい。(以下省略) 

 

どんな採点基準?

最近の大学が公開していた解答例には「採点方法」や「採点基準」が記載されておりませんが、過去には「Adapted from TOEFL writing scoring guide」と記された採点基準が公開されていました。その際は、採点者2名による、形式面10点×2、内容面10点×2 の40点満点とされています。

その際の形式面の満点は下記の通り。

9-10 An essay at this level
・displays consistent facility in use of language
・demonstrates syntactic variety and appropriate word choice though it may have occasional errors

内容面の満点は下記の通り。内容面については「具体例を挙げ」等の条件についても考慮されます。

9-10 An essay at this level
・effectively addresses the writing task
・is well organized and developed
・uses clearly appropriate details to support a thesis or illustrate ideas

 

何が難しいのか

1. まず講義を聞いて理解する必要がある

指示文の分類は下記の通りと紹介しました。

①『講義の内容』自体についてどう思うか
②『講義の内容に関連したもの』を紹介しなさい
③ 放送で流れた説明を参考にしながら,『次の質問』についてあなたの意見を書きなさい

このような「リスニングした内容に関連した英文を書く」という事は他大では出題されないため、この問題の対策が難しい理由の1つです。

これらの指示文からもわかる通り、少なからず「講義の内容に関連した事」を書く事が求められます。講義内容がわからないと、「自分の意見」も書けません。

 

2. 講義の内容に関連した英文を書く必要がある

何回も用いられている条件に、「その際,(講義の内容)の例を1つ挙げ~」があります。この具体例がない場合、内容面の条件を満たしていないため、減点対象となります。

講義を理解したうえで、さらに関連する内容の具体例を挙げる必要がある」という点も、このタスクの難易度を挙げている点だと思います。

 

3. 自分で英文の「主張」を設定する必要がある

”well organized”な文章を書くためには、「はっきりとした主張」→「それをサポートする理由」という構成が必要となります。

Yes/No Questionに対してであれば、「主張」を設定する事はとても簡単です。何故なら、その意見にポジティブな立場をとるかネガティブな立場をとるかの2択を決めれば、それがその英文の「主張」となるからです。

一方で、東京外大の問題で主に使われる指示文は「あなたの意見を書きなさい」です。Yes/No Questionとは異なり、まず「どのような事について主張するか」をあなたが選択して設定する必要があります

 

対策を考える

1.講義リスニングを理解する

講義のリスニングについては、下記の「要約の傾向」と「要約の対策」の記事でご紹介しています!

東京外国語大学 英語 大問 5-1 講義リスニング要約問題【傾向編】
受験生     東京外国語大学の講義リスニング要約問題、あまりに難しすぎて、どうやって対策をすればよいかわかりません。。。。   こんな質問にお答えします! ✔この記事の信頼性 たふきりん ●東京外国語大学外国語学部卒業 ●高校教員として外...

講義の中でも、講義内容をサポートする「具体例」が出てくるので、自分で考える具体例の参考になる部分を、ワークシートの中で確認しながら聞くことが重要となります。

 

2.講義の内容に関連した英文を書く

英文を「読んで」それに関連した内容を書いてみる事は、良い練習になるかと思います。

Web記事を読んで意見を書いてみる

下記のページのように、「○○はどうあるべきか」のような論点について、意見を載せているWebサイトは多くあります。

Should Students Have the Same Teachers Year After Year? (Published 2023)
Research shows that when teachers stay with their students longer, the students benefit. Would you want to have the same...

英文を隅から隅まで読むというよりは、「その論点についてどのような意見を持つか、どのような例が挙げられるか」について、英語でメモを取る→2,3文英文を書いてみるというトレーニングを日頃からしておく事で、本番でもスムーズに具体例を思いつけるような習慣をつけましょう。

下記に使えそうなWebサイトのリンクを2つ載せたので、是非参考にしてみて下さい!

The New York Times STUDENT OPINIONのページ

Student Opinion
Daily questions inspired by Times content from across sections. Join the conversation!

THE OUTSPOKEN  MIDDLE SCHOOLのページ  

Middle School Archives - The Outspoken
Perspectives from our middle school staff members and Published Points of View guest writers.

 

 

 

3.「主張」「理由」の構成を身につける

英作文の「書き方」については、練習も大事ですが、『型』『ルール』を身につける事も重要です。

自ら「主張」を設定する外大の自由英作文では、「主張」と「理由」の関係性をはっきりとさせるような英作文の書き方が求められます。そこで、そうした英作文の『型』を学ぶ上で、使える参考書を3つ紹介します!

大学入試 基本の「型」がしっかり身につく 自由英作文の合格教室

この参考書のおススメな点:

  1. 基本的な「型」を網羅した豊富な内容: 本書では、英作文を構築する上で基本となる構造や型を「ポジティブテンプレート」と「ネガティブテンプレート」に分けて豊富に提供しています。受験に必要な基本的なスキルを習得するための手助けとなります。

  2. 実践的な例文と解説:「抽象→具体の書き方」「主張→理由の書き方」ごとに充実した例文とそれに対する解説があります。これにより、具体的な例を通じてどのように「型」を適用するかを理解することができます。

  3. 演習問題と模範解答: 「100語の英作文の作文例」「300語の英作文の作文例」が備わっており、自己評価やスキル向上に役立ちます。模範解答を参考にしながら、徐々に自分の英作文力を高めていけます。

 

大学入試 英作文バイブル 自由英作文編 解いて覚えるモデル英文20 

この参考書のおススメな点:

  1. 充実したモデル英文と解説: この書籍は、20のモデル英文を豊富に提供し、それぞれの解答と解説を詳細に解説しています。問題は全て80語程度の英作文ですが、実際の入試で要求されるスキルを強化するための、実践的なアプローチが可能です。

  2. 実践的な解答作成方法の紹介: 最初の30ページで、実際の解答作成の手順や考え方を詳細に解説しています。自由英作文の構成の原則を学びながら、自身の英作文スキルを向上させることができます。

 

大学入試 すぐ書ける自由英作文 (赤本プラス)

なぜこの参考書を選ぶべきか?
  1. 幅広いトピックと実践的なアプローチ: この本は、多岐にわたるトピックを網羅し、実際の入試で求められるスキルを磨くのに役立ちます。1題目の例題で型について解説し、あとは全て演習問題です。例文や模範解答に基づいた実践的なアプローチで、自分の英作文力を向上させることができます。

  2. 豊富な演習問題と解説: 意見論述の問題は39題あり、解答や解説も充実しています。自己チェックを行いながら、徐々に問題を解決するスキルを身につけることができます。語数しては60-150語。

 

まとめ

以上、リスニング講義自由英作文問題の対策方法について下記の通りまとめました。

・リスニングの講義内容を理解する
・講義の内容に関連した英文を書く
・「主張」「理由」の構成を身につける

「対策方法がわからず五里霧中だ!」という外大志望の受験生の力に少しでもなれたら幸いです!

 

 

【お知らせ】メルカリの友達紹介キャンペーン!無料で500円相当のポイントをGet!

たふきりんのメルカリ招待コードは FABEJYです!
【友達招待プログラム】500円分ポイントが必ずもらえるキャンペーン実施中!|メルカリびより【公式サイト】
フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報をお届けします。

 

どのようなキャンペーン?
特典
【紹介された人(お友達の方)】
・紹介コードを入力すると500円相当のメルカリポイントを付与(1人につき1回まで)
(メルカリポイントは主要なコンビニで使用可能です!)

参加方法
【紹介された人(お友達の方)】
メルカリアプリインストール後、ログインすると、マイページにコード入力ページへのリンクが表示されます。コード入力ページ内で紹介コードを入力。
紹介コードの画面で、たふきりんの紹介コード FABEJY を入力してください!

【友達招待プログラム】500円分ポイントが必ずもらえるキャンペーン実施中!|メルカリびより【公式サイト】
フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報をお届けします。
上記のキャンペーンに登録して、お得にポイントをゲットしてください!
 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました