受験生
Webで早速出願しようと思ったら、「主体性評価作文」を提出しないといけないみたい。。。。どう書けばいいかわかりません。。。。
たふきりん
●東京外国語大学外国語学部卒業
●高校教員として外大志望の学生を指導(合格実績あり!)
●TOEIC 970
■この記事でわかる事
「主体性評価作文」の概要
導入の経緯
東京外国語大学の「主体性評価作文」は2021年度入学入試から導入されました。 2021年度入学入試から行われた高大接続改革では、センター試験に代わる「共通テスト」の導入の他にも、学力の3要素のうちの1つ「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を一般選抜でも評価するという事が重視されました。 形式は各大学で統一されているわけではなく(東北大学の「主体性評価チェックリスト」、横浜国立大学「自己推薦書」)、東京外国語大学では、下記をWeb出願時に提出する事が導入され、今日に至っています。① 高校時代に取り組んだことや将来に向けての意欲についての自己評価(チェックリスト)
② 高校時代に主体性を持って取り組んだこと(200文字以内)
「主体性評価作文」については200文字で、Web上で入力して提出となります。
合否判定への影響
この「主体性評価作文」の合否判定への影響度合いは、「令和6年度 募集要項」に下記の通り記載されています。(p.10より抜粋) 2. 合否判定基準 令和6年度大学入学共通テストの成績、本学学力検査の成績及び調査書の内容により総合して行う。 なお、合否判定ライン上に位置する志願者の選抜においては、Web出願専用サイトで入力する主体性評価の内容も使用する。上記にもある通り、合否判定ラインギリギリの受験生に対して、最後の判断材料として使われるという事が述べられています。 大学HP上の東京外国語大学(学士課程)のアドミッションポリシー(受入方針)にも、下記の通り記載されています。
- 主体性評価:学力の3要素([1]知識・技能の確実な習得、[2]思考力、判断力、表現力、[3]主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を、多面的、総合的に評価するために、高校時代に主体性を持って取り組んだことを出願時に記入してもらいます。調査書の内容と共に、合否判定ライン上に位置する志願者の選抜に用います。
「主体性評価作文」の書き方
スタンス -適当に書かない、だけど時間をかけない-
上記でも述べた通り、この「主体性評価作文」の出来は、もしかしたら合否に影響を及ぼすかもしれません。なので、調査書の内容と違わないような、ちゃんとした内容であることが求められます。 ですが、二次試験までの優先度合で言えば、英語や日本史/世界史の方がかなり高いので、これになるべく時間をかけたくありませんよね。 なので、主体性評価作文は下記のスタンスで臨みましょう。書き方 その1 何を書くか
提出が求められるのは「高校時代に主体性を持って取り組んだこと」について200文字でまとめられた文章です。実際に自分で思いつくものがある人はもちろんそれを書くとよいと思います。 もし思いつくことが難しい場合に有効な手段は、「調査書に書いてあるであろう内容」と違わないように書くという事をお勧めします。実際、調査書に書いてあることと真逆の事を書いてしまうと一貫性が無く、信頼性のある文章とは言えなくなってしまいます。 実際に調査書を書いて下さった先生に、「どのような事」を書いたか聞いてみるのもよいかと思います。「主体性評価作文の作成に必要なので」と伝えれば、教えてくれるのではないでしょうか。 (ただ、調査書の封筒は絶対に開けないでください!開けた時点で無効な書類となります。)書き方 その2 主体性とは
デジタル大辞泉 【主体性】:自分の意志・判断で行動しようとする態度。ここでよく言われるのが「自主性」との違いです。自主性とは下記の例のような「やるべき事が決まっているような場面での行動」を指しています。
例:職場で上司が「この仕事を誰かにまかせたいが、誰にするか迷っている」と思っていた時に、「じゃあ自分やりますよ」と指示を受ける前に自主的に手を挙げる 等
一方で、「主体性」とは、「自分で考えて選択」するという意味合いが含まれています。
例1 : 野球部の練習メニューについて、自ら有益性を分析し、現状のものよりも効率的な練習方法を監督に主体的に提案し実践する
例2:東京外国語大学の入試問題の勉強方法に不安があるので、外大志望のクラスメイトと情報交換をして、より効率的に勉強できるよう、週一度の勉強会を主体的に開催する 等
そのため、エピソードを書く際は、この「主体性」と「自主性」の違いについて意識して書くとよいと思います。
書き方 その3 フォーマット
その2で述べた通り、「主体的に取り組んだ」事とは、「ある事柄/課題に対し自分で考えて選択し物事を進めた」事と言えるかと思います。 それを効果的に伝えるために、下記のフォーマットで書き進めましょう。- 主題 私は高校時代●●について主体的に取り組みました。
- 課題 そこでは□□が課題でした。
- 選択 その課題を解決するために△△(自分で考えて選択した事)を実施しました。
- 結果 その結果◎◎となりました。
まとめ
今回は英語の試験内容に関する記事ではありませんが、かなり質問を頂いた内容でしたので、記事にしてまとめてみました。この記事が皆さんの「主体性評価作文」にかける時間を減らし、その分「英語」・「日本史/世界史」に注力できるようになれば嬉しいです! 【お知らせ】メルカリの友達紹介キャンペーン!無料で500円相当のポイントをGet!【友達招待プログラム】500円分ポイントが必ずもらえるキャンペーン実施中!|メルカリびより【公式サイト】
フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報をお届けします。
どのようなキャンペーン? 特典 【紹介された人(お友達の方)】 ・紹介コードを入力すると500円相当のメルカリポイントを付与(1人につき1回まで) (メルカリポイントは主要なコンビニで使用可能です!)
参加方法 【紹介された人(お友達の方)】 メルカリアプリインストール後、ログインすると、マイページにコード入力ページへのリンクが表示されます。コード入力ページ内で紹介コードを入力。 紹介コードの画面で、たふきりんの紹介コード FABEJY を入力してください!【友達招待プログラム】500円分ポイントが必ずもらえるキャンペーン実施中!|メルカリびより【公式サイト】
フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報をお届けします。
上記のキャンペーンに登録して、お得にポイントをゲットしてください!
コメント